■回復期リハビリテーション
病棟の概要
寝たきり予防と日常生活動作(ADL)、QOL(※)の向上や家庭復帰を目指してリハビリを行う病棟です。
私たち医療スタッフが患者様・ご家族とチームを組んで関わっていきます。
リハビリテーション治療計画を立て、訓練室だけでなく、病棟という生活の場で、障害に合わせた訓練も行います。また、退院しても安心できるように、患者様の体の状態に合わせた家屋改善のアドバイスや、相談員による介護サービスの相談にも対応しています。
※QOL(Quality of Life)…自立した生活や余暇活動を楽しむ事。また、地域に出たりなど、その人にとっての生活の質。
■対象となる疾患は?
疾患 | 入院期間 | |
---|---|---|
脳血管疾患、脊随損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント術後、脳腫瘍、脳炎、脊椎炎、多発性神経炎、多発性硬化症、 腕神経叢損傷等の発症又は手術後、義肢装着訓練を要する状態 |
150日 | |
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頚随損傷・頭部外傷を含む多発外傷の発症又は手術後の状態 | 180日 | |
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節、膝関節、2肢以上の多発骨折の発症又は手術後の状態 | 90日 | |
外科手術または肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後または発症後の状態 | 90日 | |
大腿骨、骨盤、脊髄、股関節又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後の状態 | 90日 | |
股関節又は膝関節の置換術後の状態 | 90日 |
■各職種の役割
医師、看護師、介護福祉士、相談員、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などがチームとなってリハビリサービスを提供します。
医師
リハビリテーションチームのリーダー。
医学的な治療や管理を行い、各スタッフへ指示を出します。
障害の予後や今後の方針について、検討・ご説明いたします。
看護士(Ns)・介護福祉士(CW)
起床から就寝に至る一日の生活の流れ
(洗面・更衣・移動・食事・排泄・入浴など)の
動作全てをリハビリの一環として、援助・指導などを行っていきます。
相談員
患者様やご家庭の方々が抱えている不安や社会生活上の問題
(経済面、社会復帰など)に関しての相談、また、
介護保険や利用可能なサービスの紹介・説明など、患者様の在宅生活や
施設利用に向けてのお手伝いをさせて頂きます。
■各職種の役割(リハビリ)
医師、看護師、介護福祉士、相談員、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などがチームとなってリハビリサービスを提供します。
理学療法士(PT)
寝返る、起き上がる、座る、立つなどの基本動作、
歩くなどの移動動作の獲得(自立)を目指し、
間接稼動域の拡大や筋力強化、心肺能力の向上、
協調性の向上(動きをスムーズにする)を図る訓練を行います。
作業療法士(OT)
主に脳に損傷を受けた事によって起こる身体機能や精神機能の障害などに対し、
手工芸や木工、ゲーム等の作業を用いて、治療を行います。
また、食事、整容、更衣、排泄、入浴動作など退院後の生活に必要な
細かな動作訓練も行います。
言語聴覚士(ST)
主に脳に損傷を受けた事によって起こる言葉の障害(失語症)や
発音の障害(構音障害)でお困りの方を対象に言語訓練を行います。
また、咀嚼(噛む)や飲みこみの障害(摂食嚥下障害)を持つ方を対象に
接触嚥下訓練を行います。
■回復期リハビリテーション
病棟へ入院するまでの流れ
発症後、当院で入院している場合
一般病棟(急性期治療)から回復期リハビリテーション病棟へ転棟となります。
発症後、他病院での治療の場合
(転院)
- 相談(来院・電話)
- 相談員が承ります
- 外来面談
- リハ担当医が面接いたします。
紹介状をご持参下さい。
面談はご家族だけでも結構です。 - 入院予約
- 入院日を調整させて頂きます。
調整出来次第、入院日をご連絡いたします。 - 入院
- 外来面談時にお渡しいたします「患者様身体情報書」に記載の上、入院時にお持ち下さい。
■回復期リハビリテーション
病棟の入院から退院まで
の流れ
入院
全室個室となっております。※室料差額(個室代)は頂いておりません。
ADL評価
リハビリテーション実地計画書作成。
患者様の状態の把握と介助方法の検討及び統一を図ります。
毎日の生活がリハビリです。楽しく一緒に頑張りましょう。
リハビリテーションカンファレンス
医師、看護師、相談員、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が情報を交換し、達成状況の把握、目標や方針の決定や変更を行います。
家族面談
カンファレンスで話し合われた内容について、医師より説明いたします。病棟スタッフ、リハビリスタッフ、相談員が同席します。
※ご相談したいこと等ありましたら、いつでも気軽に声をお掛け下さい。
退院前訪問
必要に応じ、リハビリスタッフが実際に患者様の家に訪問し、住宅改修(手すりの位置や段差解消など)及び介助方法の指導を行います。
退院
自宅退院
当院関連施設へ入所
介護療養型老人保健施設ナーシングケア川内の杜・介護老人保健施設 宏愛苑・介護付有料老人ホーム りきゅう・
住宅型有料老人ホーム ばしょう・住宅型有料老人ホーム こちょう その他(転院・施設入所)